カテゴリ
全体 自己紹介 将棋 自戦記 ポケモン(BW) ポケモン(BW2) ポケモン(XY) ポケモン(ORAS) ポケモン(SM) ポケモン考察まとめ トレーナーカード 棋書 ゲーム カルドセプト ポケモンコマスター ポケモン+ノブナガの野望 ゲームレビュー 大相撲 アクセス分析 本の話 日記 その他 いろいろ 最新の記事
以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 ゲーム購入予定&リンク
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
○ギャロップ 65-100-70-80-80-105 炎
![]() オフ会も近いのに何故かガルーラといいマイナー寄りばっかり使ってる自分は果たして大丈夫なのかよく分かりませんが考察してみます( AS寄りの種族値はしていますが、Aの値が心もとなく、耐久にも不安が残ります。 そして炎物理というと、決定力の面ではバシャーモやヒヒダルマ、耐久力という面ではウインディというポケモンがいるので、ギャロップのようなポケモンは微妙な立ち位置となります。 某動画で「催眠ドリル両刀」というような言葉が生まれましたね。 攻撃技 フレアドライブ メガホーン ワイルドボルト けたぐり ドリルライナー 電光石火 角ドリル 補助技 催眠術 鬼火 あとワンチャンあるとしたら対龍破壊のめざパ氷くらい。採用する場合はせっかち無邪気あたりを採用することになるでしょうか。 角ドリルはエアームドに強く出られる炎物理ポケモンが持てるという意味では大きな意義があると思います。しかしやっぱりこの子も技を4つに絞るのが悩みどころですね。 特性は通常が貰い火で夢が炎の体なので好みですね。 --------------------------------------- 性格:陽気 特性:炎の体or貰い火 フレアドライブ メガホーン ワイルドボルト けたぐり@命の珠 努力値:H4 AS252 実数値:141-152-90-×-100-172 --------------------------------------- ヒヒダルマがS95でA140で力ずくなのでそっち使ってるとギャロップの火力の無さに泣けます。でも使うとしたらこんな感じの技構成か、催眠とかドリルと組み合わせるしか無いと思います。 ドリルライナーは技が5枠あれば採用しないでもなかった技ですが、基本的にシャンデラとかヒードランピンポイントです。 ギャロップというと、一撃技がS依存だった初代が懐かしいですね。おわり。 ■
[PR]
by genbu-toro
| 2013-03-05 23:45
| ポケモン(BW2)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||