カテゴリ
全体 自己紹介 将棋 自戦記 ポケモン(BW) ポケモン(BW2) ポケモン(XY) ポケモン(ORAS) ポケモン(SM) ポケモン考察まとめ トレーナーカード 棋書 ゲーム カルドセプト ポケモンコマスター ポケモン+ノブナガの野望 ゲームレビュー 大相撲 アクセス分析 本の話 日記 その他 いろいろ 最新の記事
以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 ゲーム購入予定&リンク
記事ランキング
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
・ディアルガ 100-120-120-150-100-90 鋼/竜
ジェネレーションショーダウンのPGLデータを読み解く ・技 ラスターカノン(77.8%)が筆頭。竜技は流星群と竜の波動のどちらかと思われます。稀に時の咆哮。 トリックルームを2体に1体くらいの割合で所持しており、ゲンシグラードンや同族対面、ギルガルドなどへの打点となる大地の力の所持率も高め。 守るは28%程度と、技スペとの相談で切られることも多いですね。 実は重力もできるので、クレセリアではなくコイツでトリックルーム+重力でゲンシグラードンのサポートをすることも可能です。 ・特性 プレッシャー:テレパシー≒63:37。 グラードンと組ませるにしても、メインウェポンが味方を巻き込む地震ではなく断崖になったので、PTにもよりますがS判定できるプレッシャーのほうが現在では価値が高いかもしれません。 その他、味方に地震を組み込むならテレパシーも選択肢。ARサーチャー限定。 ・性格 概ね控えめと冷静の二択。 冷静が約38%、勇敢や生意気がごくごく少数で、トリックルームが約48%なので、必ずしもトリックルーム所持=S下降性格ではないようです。 ・持ち物 かなり分かれる部分。 専用道具の金剛玉、シュカのみ、こだわりメガネ、突撃チョッキ、ラムのみ、オボンのみ、命の珠までが15%未満5%以上の範囲に収まっているという、相手にするとかなり持ち物が読みにくいポケモンです。 金剛玉は、鋼技と竜技がどちらも1.2倍になるという、プレート系の上位互換と言えるアイテムです。 燃えよ!ドラゴンタイプ!のPGLデータを読み解く ドラゴン必須ということもあり使用率12位。 GSと比べると ・4匹という制限があるからか、トリックルームの所持率がやや低下。 ・特性プレッシャー率増加 ・トリル率低下と連動してか、性格は冷静が減り控えめが増加 ・持ち物は金剛玉が25%ほどに増加 ということで、ここでは金剛玉を持たせた場合の配分例について考えます。 ---------------------------------------------------- 性格:控えめor冷静 特性:PT次第(味方巻き込み技の有無)で選択 流星群or竜の波動 ラスターカノン 大地の力 第2の竜技or守るorトリックルーム@金剛玉 実数値(控えめ):207(252)-112-141(4)-209(156)-128(60)-115(36) 実数値(冷静):207(252)-125-141(4)-211(172)-130(76)-85 <調整先> 【物理耐久】 ・A177メガガルーラのけたぐりを確定耐え(A181までは耐える) ・A243までのゲンシグラードンのダブル断崖を確定耐え 【特殊耐久】 ・C232メガレックウザ@珠の流星群を確定耐え ・C222ホワイトキュレムの大地の力を最高乱数を切って耐える(冷静の配分は確定耐え) 【S(控えめの場合)】 同速(ゲンシグラードンなど)の無振りを意識して、ここでは無振り+5 【火力目安(C実数値209)】 ・H207-D110ゲンシグラードンを流星群→C-2流星群で落とせる ・竜の波動でH181-D120メガレックウザを確1 ----------------------------------------------------
■
[PR]
by genbu-toro
| 2015-03-28 18:00
| ポケモン(ORAS)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||